塩谷定好写真記念館の米蔵カフェがカッコ良すぎる!
こんにちは、槙@鳥取です。
今日は電気自動車を西に走らせ琴浦町にある「塩谷定好写真記念館」に行ってきました。

特に思い入れもなく、観光マップに記載があったのでドライブがてら行ってきたわけですが、併設の米蔵を改装したカフェスペースが思った以上にどころか衝撃を受けるレベルでカッコ良かったです!
それがコレ!


もっと具体的に言うと、壁の内側に貼られたブリキ板です!

古くなった木材の色とものすごーくマッチしています。
こんなマッチングがあるとは思ってもなかったので、こうガツーンときましたわ!
他の面もこんな感じ。

レトロな写真と電話機が良いっ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ただ全面に貼られているわけではないので、電話機の右横は普通です。
そして正直に言うと、この空間にツヤありのテーブルセットはちょっとなぁ…
ここには入館料不要で入ることができ、コーヒー1杯が¥200で提供されています(激安!)
それは地元のNPO法人がやっているのが理由なんですが、なんだか他にもいろいろと「マジですか?」というような話が聞けて大変に興味深かったです。
ちなみに記念館の方は¥300を支払うと蔵をリノベーションした写真展示スペースと、隣接する主屋を見学することができます。スタッフによる説明も聞くことができて、こちらの方も面白かったですよ。
今日は電気自動車を西に走らせ琴浦町にある「塩谷定好写真記念館」に行ってきました。

特に思い入れもなく、観光マップに記載があったのでドライブがてら行ってきたわけですが、併設の米蔵を改装したカフェスペースが思った以上にどころか衝撃を受けるレベルでカッコ良かったです!
それがコレ!


もっと具体的に言うと、壁の内側に貼られたブリキ板です!

古くなった木材の色とものすごーくマッチしています。
こんなマッチングがあるとは思ってもなかったので、こうガツーンときましたわ!
他の面もこんな感じ。

レトロな写真と電話機が良いっ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ただ全面に貼られているわけではないので、電話機の右横は普通です。
そして正直に言うと、この空間にツヤありのテーブルセットはちょっとなぁ…
ここには入館料不要で入ることができ、コーヒー1杯が¥200で提供されています(激安!)
それは地元のNPO法人がやっているのが理由なんですが、なんだか他にもいろいろと「マジですか?」というような話が聞けて大変に興味深かったです。
ちなみに記念館の方は¥300を支払うと蔵をリノベーションした写真展示スペースと、隣接する主屋を見学することができます。スタッフによる説明も聞くことができて、こちらの方も面白かったですよ。
- 関連記事
-
-
電気自動車を約2ヶ月運転してみて 2016/06/19
-
塩谷定好写真記念館の米蔵カフェがカッコ良すぎる! 2016/06/09
-
植田正治写真美術館に行ったら写真のフィルタ編集にハマった 2016/06/03
-
スポンサーサイト